6.アジア現代史

1.東アジア
2.西アジア・アフリカ
3.インド・東南アジア

論述解答用紙
論述添削フォーム

1.東アジア

問1 清とロシアとの間では国境を定める条約が幾度か結ばれ,そうしたなかで,両国の国境は次第にロシアに有利なかたちに改定されていった。清とロシアとの間に結ばれた条約のそれぞれの名前,その条約が結ばれた年,その内容を簡潔に述べ,両国の国境問題の歴史を300字以内でまとめなさい。その際,下記の語句を必ず使用し(重複しても良い),その語句に下線を付すこと。[1996一橋改題]
黒竜江 沿海州 ムラヴィヨフ 外興安嶺

問2 16世紀以降に中国に流入した銀は,18世紀末には逆に国外に流出するようになる。これはイギリスの三角貿易を主因とするものであるが,この三角貿易について簡潔に60字以内で説明せよ[1996北海道改題]

問3 次の四つの語句を用いて,19世紀における清朝の国家財政の破綻の過程について140字以内で説明しなさい。[1991岡山改題]
アヘン貿易 関税 借款 賠償金

問4 アヘン戦争を簡潔に50字以内で説明せよ。[1999宇都宮改題]

問5 南京条約が中国近代史上にもつ意義を,40字以内で述べよ。[1996長崎改題]

問6 南京条約で割譲された香港について,割譲から領土の拡張,返還までの大まかな経緯を100字以内で述べなさい。[1997明治文改題]

問7 中国の太平天国はいかなる性格の何という宗教団体によって建国されか。また,太平天国のおもな主張はを60字で述べよ。[1998長崎改題]

問8 洋務運動の目的と内容を100字以内で記せ。[1993北海道改題]

問9 アヘン戦争における敗北と太平天国による動乱を経た清朝は,さまざまな近代化政策を採らざるをえなくなった。この動きのなかで,戊戌の変法はどのような位置を占めているのか,日露戦争の前後までを視野におさめ,300字以内で述べよ。[1992京都改題]

問10 義和団事件の経緯とその結果を125字以内で説明せよ。[2001北海道]

問11 次の語をすべて用いて,第一次世界大戦での東アジアの戦争について150字以内で書きなさい。[1997岡山改題]
日本,膠州湾,ドイツ

問12 1905年に東京で中国同盟会(中国革命同盟会)が結成された頃,孫文が唱えた三民主義の内容について,簡単に80字以内で説明しなさい。[1990岡山改題]

問13 五・四運動が起こった経緯を90字以内で説明せよ。[1999宮崎改題]

問14 五四運動期に起こった文化運動について,清代に流行した学術と1989年の天安門事件とを視野におさめ,300字以内で述べよ。句読点も字数に含めよ。[1997京都改題]

問15 1921〜1922年のワシントン会議の取り決めにより,中国をめぐる列強の関係はどのように調整されたか。110字以内で述べよ。[1993明治政経改題]

問16 中華民国成立から20余年にわたるこの時期の中国の政治情勢の歴史的推移を150字以内で書け。[1994立教法改題]

問17 ショウ介石と共産党の関係を中心に1931年の瑞金の中華ソビエト政府成立から第二次国共合作に至るまでの経過を200字以内で説明せよ。[1999宮崎改題]

問18 西安事件について,その内容を100字以内(句読点を含む)で記述せよ。[1992東京都立改題]

問19 長征について60字以内で説明せよ。[1990明治文改題]

問20 中華人民共和国の経済政策においても,農民問題は重要な位置を占めている。中華人民共和国成立後1950年代末までの中国の農村経済政策について,90字以内で記せ。[1994東京改題]

問21 中国のプロレタリア文化大革命の内容と歴史的背景について,以下の語すべてを,1回のみ用いて400字以内で述べよ。なお,解答文中,これらの語には下線を施せ。語の使用の順序は自由とする。[1994筑波改題]
ベトナム戦争 トウ小平 大躍進 紅衛兵 劉少奇 中ソ論争 四つの現代化 人民会社 知識人 毛沢東

問22 アメリカの1950年代における対中国政策の概要を100字以内で説明せよ。[2001新潟改題]

問23 1950年代における中ソ関係の推移についてあらましを100字以内で述べよ。[2001新潟改題]

問24 金玉均について60字以内で説明せよ。[1993明治文改題]

問25 甲午農民戦争とはどのような事件だったか, 以下の語を用いて100字以内で説明しなさい。[2000岡山改題]
東学 日清戦争 宗主権 下関条約 崔済愚 全ホウ準

問26 1904年2月,ロシヤとの戦争を決意した日本は宣戦布告に先だって,韓国領土を占領するとともに,次々に韓国に対し「議定書」,「協約」,「条約」を強要し,日本の朝鮮支配は一挙に完成にむかって加速された。朝鮮民衆は激しく抵抗したが,日本は直接これらの抵抗をうちくだき,ついに1910年8月韓国を併合した。次の用語をつかって日露戦争勃発から韓国併合までの過程をのべよ(200字)。[1992一橋改題]
日韓議定書 第二次日韓協約 抗日義兵闘争

問27 1910年,朝鮮半島は日韓併合により,1945年まで日本植民地支配下に置かれてた。その間,日本はどのような植民地政策を展開したか。その結果,人々の生活はどのように変化し,朝鮮民衆はどのように対応したか,主要な政策について300字以内で論ぜよ。[1997奈良教育改題]

問28 朝鮮半島が南北に分断されるにいたった経緯を, 150字以内で説明しなさい。[1993岡山改題]

問29 韓国における民主化の経緯について,次の大統領のリストを参考にして,政権交代に言及しながら120説明しなさい。[2001慶応経済改題]
[参考] 1963年以降の韓国の大統領                 
1963〜79年 朴正煕
1979〜80年 崔圭夏    
1980〜88年 全斗煥
1988〜93年 盧泰愚        
1993〜98年 金泳三     
1998年〜   金大中  

問30 東シナ海周辺諸地域は古くから内部でさまざまな関係を結んできたが,1868年に日本が明治新政府を樹立すると,この関係は大きく変動することになる。1870年代に朝鮮および琉球にとって日本との関係が政治的にどのように変動したのか,その内容を,120字以内で記せ。[1995東京改題]

問31 一九〇二年から一九二二年に至る日英関係の推移を,東アジアにおける諸列強の角逐と関連させながら,二〇〇字程度で述べなさい。[1999大阪改題]

問32 日露戦争の講和条約であるポーツマス条約の主な内容について,簡単に60字以内で説明しなさい。[1990岡山改題]

問33 第一次世界大戦前と大戦後とを比較し,日本をとりまく国際状況がどのように変ったかを述べよ(400字)。[1989一橋改題]

問34 長春以南の鉄道の支線とその沿線の利権を得たの鉄道利権を得た後,日本はいかなる政策を行ったか。その鉄道の果した役割とともに,簡潔に50字以内で述べよ。[1999法政経営改題]

問35 1930年代に日本の軍国主義体制が確立されていった経緯について120字以内で述べなさい。[1997慶応経済改題]

問36 日中戦争開始の翌年に近衛内閣がとなえた東亜新秩序について50字以内で説明しなさい。[1995津田塾国際改題]

問37 1937年11月にドイツ・日本・イタリアの間で三国防共協定が成立した。この協定はどのような目的で結ばれたか。50字以内で記せ。[1993北海道改題]

問38 日本は,戦後に東アジア・東南アジアの経済発展にどのように関与してきたか,120字以内で論じなさい。[2001慶応経済改題]

UP

2.西アジア・アフリカ

問1 東方問題とは何か。120字以内で記せ。[2000横浜改題]

問2 クリミア戦争に関連して,オスマン帝国をめぐる国際関係を明らかにしつつ,この戦争の経緯を100字以内で説明しなさい。[2000和歌山改題]

問3 オスマン帝国は,19世紀なかば,西欧化の改革であるタンジマートを実施して,旧来のイスラーム国家から法治主義にもとづく近代国家への移行を目指した。タンジマートはどのような結果をもたらしたか。60字以内で説明せよ。[1999東大改題]

問4 1908年のトルコ立憲革命の主たる目標の一つに,1876年のミトハト憲法の復活があった。ミトハト憲法の内容とその停止の背景について,簡単に80字以内で説明しなさい。[1990岡山改題]

問5 第一次大戦後のトルコ革命の指導者として,アタチュルク(ムスタファ・ケマル・パシャ)がトルコの国家と社会の近代化をめざして行なった改革について,具体的に120字以内で説明せよ。[1988東京改題]

問6 英露協商とイラン立憲革命との関連について80字で述べよ。[1994法政法改題]

問7 イランでは,対外的従属を深めるカージャール朝政府に対して立憲,運動が起こり,1906年,国民議会が成立したが,英露協商などの外国の干渉によって,1911年には挫折させられた。こうしたイラン民族運動の出発点とされる1890年代初頭のタバコ=ボイコット運動について,簡単に80字以内で説明しなさい。[1990岡山改題]

問8 19世紀末から1979年までのイランの歴史を,欧米列強との関係をふまえ,次の語句を使って400字以内で説明せよ。ただし,語句の使用順序は自由とする。[1997筑波改題]
レザー・ハーン 立憲革命 ホメイニ カージャール朝

問9 18世紀末にフランス軍がエジプトを占領した。その目的の一つは,イギリスの世界戦略に打撃を与えることにあった,と考えられている。なぜ打撃になるのか,50字程度で説明しなさい。[2000大阪改題]

問10 19世紀末に,ナイル川流域の二つの地域で,反英・民族自立の運動がそれぞれ起った。これらの運動の内容とその結果について150字以内で述べよ。[1989東京芸大改題]

問11 次の語をすべて用いて,第一次大戦中のイギリスの対西アジア政策について150字以内で書きなさい。[1997岡山改題]
イギリス バルフォア パレスティナ ユダヤ人

問12 1948-49年のパレスチナ戦争の結果,パレスチナはどのような状態になったか, 60宇以内で記せ。[1993東京都立改題]

問13 第2次中東戦争の経緯を100字以内で説明せよ。[1994北海道改題]

問14 アスワン・ハイダムの建設のために,なぜ,スエズ運河の国有化が必要であったのか,50字以内で説明しなさい。[1995聖心女子改題]

問15 PLOについて50字以内で説明せよ。[1998宇都宮改題]

問16 第4次中東戦争について,100字以内で説明せよ。[2000宮崎改題]

問17 アフリカにおける民族解放運動は,第二次世界大戦期に著しく発展するが,その理由の一つとしてフランス,イギリス,ベルギーといった植民地宗主国側の事情が挙げられる。これらの国々の大戦期におけるどのような状況がアフリカの民族解放運動を促進させる結果になったと思われるか。150字以内で説明せよ。[1999埼玉改題]

問18 現在の南アフリカでは先住黒人の他,オランダ系・イギリス系の白人やインド系住民からなる多人種社会の特徴がみられるうえ,人口の多数を占める黒人住民の選挙潅や移動の自由を否定する人種差別・隔離(アパルトヘイト)政策が維持されてきた。このような多人種社会が形成された経過と人種差別政策が維持されてきた歴史的原因を400字以内で説明しなさい。[1987一橋改題]

UP

3.インド・東南アジア

問1 ベンガル地方はイギリスによるインド植民地支配上の重要地域で,そこではイギリスのインド支配全体の成立と変遷の上で画期となる事柄や事態が生じている。この点に留意して,植民地支配との関係や独立の仕方を中心に,18世紀なかばから1947年までのベンガル地方の歴史を,120字以内で記せ。[1995東京改題]

問2 1885年に結成されたインド国民会議は,当初は穏健であったが,20世紀初頭から,反英的になっていった。そのきっかけとなったのは,1905年のベンガル分割合であった。その内容について簡単に60字以内で説明しなさい。[1990岡山改題]

問3 インド統治法はどのような内容をもったものか,60字以内で説明せよ。[1997宮崎改題]

問4 カルカッタ大会での4綱領について具体的な内容を100字以内で説明せよ。[1993明治商改題]

問5 1906年,全インド=ムスリム連盟が結成されたが,その結成の背景について,簡単に60字以内で説明しなさい。[1990岡山改題]

問6 ガンディーの活躍した1920-30年代のインドの民族運動や大衆的な運動は,19世紀のそれと比べて,運動の性格,目標,参加者などの点で異なっていた。インド国民会議結成当時との比較を念頭において,1920-30年代のインドの民族運動や大衆的な運動について,その特徴を120字以内で述べよ。[1988東京]

問7 インドとパキスタンは,最近,核実験問題をめぐり対立している。このような両国の対立の歴史的背景を,20世紀初頭以降のインド独立運動の経緯を踏まえて,100字以内で述べなさい。[1999明治文改題]

問8 ネルーの非同盟政策とはどういう政策か,80字以内で説明せよ[1994奈良教育改題]

問9 カースト制が現在も存続しているのはいかなる理由によるか,60字以内で説明せよ。[1994長崎改題]

問10 下の語句および年号をすべて使って,19世紀におけるフランスのインドシナ半島の植民地化の過程を200字以内(句読点を含む)で述べよ。解答文の中では,使用すべき語句・年号に下線を付せ。[1996東京芸大改題]
阮福映(またはグエン・アイン) ナポレオン3世 カンボジア ラオス サイゴン条約 ユエ条約(またはアルマン条約) 天津条約 清仏戦争 インドシナ連邦 1802年 1862年 1883年 1885年 1893年

問11 なぜ,タイは独立を維持てきたのか,簡単に60字以内で説明しなさい。[1992岡山改題]

問12 アギナルドの乱に対し,アメリカはどのように対応したかを60字以内で記せ。[1997法政法改題]

問13 東南アジアの19世紀以前の植民地経営と19世紀半ば以降の植民地経営の違いを,具体的な例をあげて250字以内で説明しなさい。[1995岡山改題]

問14 オランダ領植民地におけるナショナリズム運動について, 120字以内で説明しなさい。[1995岡山改題]

問15 タイ,ビルマ,インドネシアは第二次世界大戦中の日本に対してどのような動きが見られたか。各々の独自性を持ちながらも,それらに共通してみられた動きを当時の日本の東南アジア政策と関連させて60字以内で記せ。[1994法政経営改題]

問16 下記の3点に留意しつつ,フィリピンとインドネシアの20世紀初めから独立までの経緯を160字以内で説明しなさい。[1996明治政経改題]
フィリピン及びインドネシアの独立運動の具体的な担い手(組織または指導者)
両国の独立運動に対するアメリカとオランダの対応の仕方
日本敗戦後における両国の独立の経過の違い

問17 1960年代におけるインドネシアの政権交代について,近隣アジア諸国との関係に言及しながら120説明しなさい。[2001慶応経済改題]

問18 ベトナムは第二次世界大戦後,長く分裂状態にあったが,現在ではベトナム社会主義共和国に統一されている。第二次世界大戦から統一までの経過を,フランス,アメリカとの関係を中心に下記の語句すべてを用いて200字以内で述べよ。[1989東京芸大改題]
ベトミン バオダイ インドシナ戦争 ジュネーブ協定 ゴ・ジンジェム べトナム共和国 ベトナム戦争 ジョンソン

問19 ヴェトナム戦争介入がアメリカ合衆国の社会と対外関係に与えた影響を具体的に述べなさい。(200字以内)[2000一橋改題]

UP 次の問題へ

inserted by FC2 system