5.欧米現代史

1.帝国主義時代
2.第一次世界大戦
3.戦間期

4.第二次世界大戦
5.戦後
論述解答用紙
論述添削フォーム

1.帝国主義時代

問1 帝国主義とは何か,100字以内で説明せよ。[1996宇都宮改題]

問2 1870年代以降ヨーロッバ列強はいわゆる帝国主義の段階に入り、植民地の獲得競争が激しくなった。この段階における資本の形態の特徴と,植民地が本国の産業に果たした経済的役割について50字以内で簡潔に記せ。[1996北海道改題]

問3 三国協商とは何か,100字以内で説明せよ。[2001北海道改題]

問4 19世紀後半から20世紀初めにかけてのアイルランドの独立運動について100字以内で説明せよ。[1991北海道改題]
グラッドストン アイルランド自治法 シン=フェイン党 

問5 ヴィクトリア女王朝のイギリスにおける自由主義から帝国主義の時代への移行を400字以内で説明しなさい。[1995筑波改題]
ディスレイリ 穀物法廃止 ドイツ帝国 植民地自治 南ア戦争

問6 3C政策を50字以内で説明せよ。[1999宇都宮改題]

問7 フランス第二帝政と呼ばれる体制の成立と崩壊の過程について200字以内で説明せよ。[2001新潟]

問8 シオニズムについて70字以内で説明しなさい。[1991岡山改題]

問9 ドイツ帝国の宰相となったビスマルクの内政政策はどのようなものであったのか。宗教,経済,労働の分野について300字以内で記せ。[1994奈良教育改題]

問10 ビスマルク時代におけるドイツ中心の一元的な同盟・協商からなる国際体制は,二重保障条約の不更新と露仏協商の成立に始まるいわゆる「外交革命」により,英・露かんでは対立から和解・友好へと進み,英・独間の対立を基軸としつつ,ドイツを包囲する反対勢力が結集する国際関係へと変化した。この間の経緯について200字以内で述べなさい。[1995早稲田法改題]

問11 3B政策を50字以内で説明せよ。[1999北海道改題]

問12 ドイツ帝国が外見的立憲主義と呼ばれるのはなぜか100字以内で説明せよ。[1993成城経済改題]

問13 クリミア戦争の結果,ロシアはどうなったか。60字以内で説明せよ。[2000横浜]

問14 ロシアの農奴解放令(1861年)について, 60字以内で説明せよ。[1999明治商改題]

問15 ベルリン会議が開かれるにいたった経緯について,100字以内(句読点を含む)で説明せよ。ただし,露土戦争,サン=ステファノ条約の2語を必ず使用すること。[2000東京芸大改題]

問16 米西戦争(アメリカ=スペイン戦争1898年)の結果は,その後のアメリカ合衆国の対外進出にどのような影響を与えたか。東西両半球を視野に入れ,具体的事例を示して150字以内で説明せよ。[1991京都改題]

UP

2.第一次世界大戦

問1 サライェヴォ事件について70字以内で説明しなさい。[1991岡山改題]

問2 第一次世界大戦の原因について,200字以内で歴史的に論述しなさい。[1999学習院文改題]

問3 飛行機兵器の登場によって,戦争のあり方はそれ以前とどう変わったのか,50字以内で説明しなさい。[1994宇都宮改題]

問4 無制限潜水艦戦に関して,この軍事作戦は第一次世界大戦で初めて実行されたが,第一次世界大戦においてはどのような結果をもたらしたかを60字以内で述べなさい。[2000福井改題]

問5 アメリカ合衆国の第1次世界大戦への参戦について80字以内で説明せよ。[1996明治文改題]

UP

3.戦間期

問1 ウィルソンの十四カ条の内容を40字以内で記せ。[1996宇都宮改題]

問2 ヴェルサイユ条約およびサン=ジェルマン条約について,120字以内で記せ。[1997宇都宮改題]

問3 国際連盟の機構を簡単に50字以内で説明せよ。[1996宇都宮改題]

問4 国際連盟に非加盟の国を3つあげて,非加盟の理由を120字で述べなさい。[1996慶応経改題]

問5 ダンツィヒは,ヴェルサイユ体制下,国際連盟管理下におかれていた。その理由について40字以内で述べよ。[1999横浜市立改題]

問6 第一次世界大戦後から世界恐慌がおこるまでの「アメリカ」・「ドイツ」・「イギリスとフランス」の三者間の国際的な資金の流れについて,120字以内で説明せよ。[1990武蔵改題]

問7 大恐慌が世界を震撼させている最中に,例外的に工業を躍進させた国がある。しかし,この国では経済的躍進の背後で大きな問題を抱えこむことになった。どこの国のどのような問題かを簡潔に説明しなさい。[1999福島改題]

問8 ウェストミンスター憲章ついて簡単に60字以内で説明しなさい。[1990岡山改題]

問9 オタワ会議の内容について,60字以内で記せ。[1993東京都立改題]

問10 イギリスを例にしてブロック経済がどういうものであった,200字以内で述べよ。[1998奈良教育改題]

問11 宥和政策について,どのような政策で,また,どのような問題点があったかを120字以内で記せ。[2000宮崎]

問12 アイルランド問題は第一次大戦に一応の解決をみたが,その後も問題を残し,今日に至っている。どのような解決がなされ,どのような問題が残ったかについて50字以内で述べよ。[1997聖心女子改題]

問13 第三共和制の成立した経緯を40字以内(句読点を含む)でのべよ。[1999都芸改題]

問14 1919年から1939年までのアメリカ外交史を,孤立主義と国際協調とがどのように現れてきたのかがはっきりとわかるように, 250字以内でまとめなさい。[1999明治政経改題]
国際連盟 賠償問題 ワシントン会議 不戦条約 中立法 善隣外交

問15 1920年代のアメリカ経済にはどのような問題があったか,150字以内で述べなさい。[1993津田塾英文改題]

問16 ニューディール政策のなかで重要立法とみなされる全国産業復興法(NIRA)と農業調整法(AAA)を説明し,ニューディール政策の基本的特徴を200字程度で述べなさい。[1993津田塾英文改題]

問17 1930年代にアメリカの大統領フランクリン=ルーズベルトはニューディール政策と呼ばれる経済政策を実行した。この政策はいかなる経済状況に対処しようとしたものか。またこの政策はそれまでの資本主義の経済原則とどのような相違点があるか。簡潔に100字以内で説明せよ。[1996北海道改題]

問18 ロシア革命の原因を60字以内で説明せよ。[1996宇都宮改題]

問19 平和に関する布告の内容を30字以内で説明せよ。[1996宇都宮改題]

問20 第一次世界大戦後から世界恐慌がおこるまでの「アメリカ」・「ドイツ」・「イギリスとフランス」の三者間の国際的な資金の流れについて,120字以内で説明せよ。[1990武蔵改題]

問21 第二インターナショナルと第三インターナショナル(コミンテルン)の歴史を,あわせて300字以内で述べよ。ただし,句読点も一字に数えること。また,それぞれ,結成年,結成された都市,中心となった国と政党名,および次の二つの語句をふくめること。[1991一橋改題]
ロシア革命 人民戦線戦術

問22 コミンテルン(第三インターナショナル)が創設された背景と,それが1920年代前半の中国に与えた影響について,200字以内で論せよ。[1997東京都立改題]改題]

問23 ネップの内容を60字以内で述べなさい。[1993聖心女子改題]

問24 1917年から1939年までの期間のソヴィエト=ロシア及びソ連邦の対外政策について,以下の語句をすべて用いて300字以内で述べなさい。[1993津田塾国際改題]

問25 世界が世界恐慌で混乱している頃のソ連では,産業および政治体制が激動していた。どういう状態であったか,150字以内で記せ。[1998奈良教育改題]

問26 人民戦線ついて簡単に60字以内で説明しなさい。[1990岡山改題]

問27 ソ連はなぜ独ソ不可侵条約を結んだのか50字以内に説明せよ。[1996宇都宮改題]

問28 ワイマール憲法について,その基本的特徴をいくつか100字で述べなさい。[1997一橋改題]

問29 第一次世界大戦が終了し,ヴェルサイユ条約で講和条約が締結された。その後ヒトラーが政権をとるまで,ドイツはどのような歴史を歩んだか。次の語句を用いて150字以内で書け。[1993早稲田法改題]
ロカルノ条約 ラッパロ条約 世界恐慌 大統領非常大権 ヒンデンブルク 国連への加盟 1925年 1926年

問30 ドイツの賠償問題がその後たどった経緯を130字以内で述べなさい。[1999津田塾国際改題]

問31 ナチスについて,次の語句をすべて用いて150字以内で書きなさい。[1999岡山改題]
世界恐慌 ワイマール体制 ミュンヘン一揆 ヴェルサイユ条約の破棄 反ユダヤ主義 1933年 ヒトラー内閣

問32 ミュンヘン会議が開催されるようになった経緯とその結末を参加国を明示して,250字以内で説明しなさい。1997早稲田法改題]

問33 イタリアのファシスト政権の初期からの対外拡張政策の展開を100字以内で述べよ。[1998横浜市立]

問34 スペイン内戦について,下記の語をすべて使って100字以内で説明しなさい。[1995岡山改題]
1936年 1939年 人民戦線派 フランコ 国際義勇軍 ドイツ イタリア

問35 第一次世界大戦後世界の金融の中心地がイギリスからアメリカに移った理由を60字以内で説明せよ。ただし,句読点は一字とせよ。[1999成城文改題]

UP

2.第二次世界大戦

問1 ヨーロッパでソ連が連合国側にたって戦うことにいたった経緯を,1930年代半ば以降について120字以内で述べなさい。[1998慶応経改題]

問2 連合軍が北アフリカからイタリア本土に迫る戦況下で,イタリアの政治的状況がどのように変化したかを80字以内で説明しなさい。[1993津田塾国際改題]

問3 大西洋憲章について,当時の国際関係にあって,この憲章の主な目的はどのようなものであったか。100字以内で記しなさい。[1990津田塾英文改題]

UP

3.戦後

問1 国際連合・国際連盟の組織面における主要な相違点を100字以内で記せ。[1993北海道改題]

問2 UNCTADはどのような役割あるいは機能を持っているかを30字以内で述べなさい。[1996和歌山改題]

問3 トルーマン=ドクトリンの具体的内容はどのようなものであったか,50字以内で書きなさい。[2000慶応商改題]

問4 マーシャル計画ついて簡単に60字以内で説明しなさい。[1990岡山改題]

問5 キューバ危機については,概要と歴史的意義を所定の解答欄に100字以内で説明せよ。[2000早稲田商改題]

問6 ニクソン大統領が金・ドル交換禁止という措置をとらざるを得なくなった理由を50字以内でっせつめいしなさい。[1996和歌山改題] 

問7 OEECからEECの成立までの過程を,150字以内で,概説しなさい。[1999金沢改題]

問8 EECからEUまでのヨーロッパ統合の歴史的過程について,ヨーロッパ統合に一定の距離を保っていたイギリスの動向に注意を払いながら,400字以内で,論述しなさい。[1999金沢改題]

問9 ECとEUはどのような点に違いがあるかについて説明し,EUのヨーロッパ統合はどのような困難な問題と課題を抱えているかについて,300字以内で,論述しなさい。[1999金沢改題]

問10 冷戦の終焉について,次の語句をすべて用いて200字以内で書きなさい。[1999岡山改題]
ゴルバチョフ書記長 ペレストロイカ アフガニスタンから撤退 ブッシュ大統領 マルタ

問11 第二次世界大戦後フランスでは,1946年に第四共和政が成立し,1958年に第五共和政がこれに代わって今日にいたっている。この2つの共和政が旧フランス領植民地の独立化の動きに対してそれぞれどのように対処したかを,両共和政の政治形態の違いにも触れながら,200字以内で説明せよ。説明に当たっては,下記の2つの語句を適切な箇所で必ず一度は用いよ。[1997京都改題]
ディエンビエンフー ド=ゴール

問12 1953年のスターリンの死をきっかけに,「雪解け」といわれる変化がみられた。「雪解け」とはどのような現象であったか,1955年,1956年の2年間にみられた事象を少なくとも2つあげて,250字以内で説明しなさい。[1997津田塾国際改題]

問13 日ソ間の戦後処理の経緯を,1950年代について80字以内で述べなさい。[1998慶応経改題]

問14 ソ連共産党第20回大会について70字以内で説明しなさい。[1992中央経済改題]

問15 1945年から1949年の間にイギリスの国際的地位がどのように変化したか,250字以内で述べなさい。[1996津田塾国際改題]

問16 1950年代後半から1960年代前半にかけての米ソ関係について80字以内で述べなさい。[1998慶応経改

問17 第二次世界大戦の終結から1955年にいたるユーゴスラヴィアとソ連の関係を,ソ連の指導者の交代と関連づけて述べなさい。[2000慶応経済改題]

問18 戦後の国際政治の中でチトーが果たした役割・歴史的意義を50字以内で論ぜよ[1997奈良教育改題]

問19 1990年代前半におけるユーゴスラヴィア解体の経緯について100字以内で述べなさい。[2000慶応経済改題]

問20 ドイツの戦後処理の内容を100字以内で説明せよ。[1999北海道改題]

問21 東ドイツ政府が1961年にベルリンの壁を築いた理由を説明せよ。[1999北海道改題]  

問22 統一後のドイツが抱えている問題を経済と社会の面から50字以内で記せ。[1993法政社会改題]

問23 東欧での1950年代の自由化の挫折と1980年代におけるその成就を以下の語句を必ず用いて200字以内で記述せよ。[1994早稲田法改題]
80年 89年6月 89年6月 89年10月 89年11月 フルシチョフ ベルリンの壁 ナジを処刑 マルタ会談 連帯 ポズナニ暴動 社会主義労働者党の解体

問24 東欧諸国が大国の政治支配から脱して真の独立国家を実現するには,長い時間を要した。東欧諸国のうちポーランドまたはチェコスロヴァキアを選び,その国が19世紀以降,形式的ではあれ,国家的独立を達成してからワルシャワ条約機構解体にいたるまでの歴史過程を,国際政治とのかかわりで大きく三期に区分して述べよ(400字)。[1992一橋改題]

問25 部分的核実験停止条約のおもな内容を40字以内で述べよ。[2000都立改題]

UP 次の問題へ

inserted by FC2 system